fc2ブログ

自分サイズの暮らし

何気ない日常の暮らしを気まぐれなペースで綴っています。

”ヒゲのウヰスキー誕生す”  

ちょっと遅めの夫の夏休みが取れたので、北海道に行くことにしました。
友人に、”朝ドラの舞台、余市のニッカウヰスキー工場にも行くの?”と聞かれ、
朝ドラを見ていない私は、何の事かわからずでしたが、色々調べてみたら、
是非とも余市に行きたくなったので、観光予定に組み込むことにしました。

本
折角だからと思い、大急ぎで本を買いました。
一夜漬け?!の様だけど、「マッサン」こと「竹鶴政孝」という人物を少しだけ知り、
ニッカウヰスキー工場を訪ねるのが、益々楽しみになっています。

スポンサーサイト



category: 日常のひとコマ

tb: --   cm: --

頼まれ物のクッションカバー  

妹からクッションカバーを作って欲しいと頼まれていたので、
時間のある時に少しずつ、作り進めていました。

布
布は、4種類の北欧柄。


水通し
まずは、生地を水に通して縮めて布目を整える、”水通し”。
それぞれの布を1時間以上、水につけます。
2枚一緒につけようかなぁと思ったけれど、色落ちしたらダメだと思い1枚ずつにしました。
濃色柄の物がけっこう色落ちしたので、横着しなくて良かった!
生乾きの状態で軽くアイロンをあてて、水通し終了。

地直し
次に、布の歪みを直して布目を正しくする”地直し”。
この作業、少し手間だけど、これをしないと、出来上がった物が
洗濯後に、型崩れしてしまう可能性があるので・・・
横糸を抜いたり、目打ちでほどいたりしながら、布の歪みをチェックし、
布端が直角になる様に引っ張り、整えながらアイロンをかけます。

素人な上、我流なので、完璧ではないけれど、これらの作業を終えると一安心 *^^*
この後、裁断して縫う作業に入ります。


かがり縫い
うちはロックミシンがないので、布端はジグザグ縫い ^^;

ファスナー
久しぶりのファスナー付け。 ファスナーの付く場所に”伸び止めテープ”を貼ったら、
まち針で留めていきます。 まち針だけでは不安だったので、しつけ糸も使いました。
慣れた頃に、4本分が終了。

裏返し
周りを縫って、ひっくり返します。
目打ちを使って角をできるだけきれいに出したつもりだけど、
こうやって見ると、ちょっと甘いかな・・・

クッションカバー
数週間かけて、やっと完成☆
中身を入れて不具合がないかを確かめたかったけれど、カバーは60cm四方。
うちは、40cm四方のクッションしかないので、無理でした。


柄どり1
”柄どりは、お任せするよ”と言われ、一番悩んだのが、こちらの柄。
裁つ場所によってかなり違った雰囲気になりそうな、大きい柄なので。
柄どり2
結局、表と裏でイメージを変え、ファスナーを境に、白を入れる裁ち方にしました。
久しぶりのミシン仕事、少し時間はかかってしまったけれど、とても楽しかった ♪


*****
後日、妹から、”ソファーに並べてみたよ”と、写メールが送られてきました。
季節に応じて、クッションカバーをかえて楽しむようです。

写真
喜んでもらえて、ホッとしました *^^*
他にも少し頼まれているものがあるので、又ゆっくり作り進めていこうと思います。

category: 作る

tb: --   cm: --

秋の和食  

先月のお料理教室は、和食でした。

和食1
秋は美味しい物が沢山あるので、色々な物が少しずつ並ぶ、
こんな献立は特に嬉しいなぁと思います ♪

和食2
洋食器と和食でもしっくりきますよ、と教わりました。 うん、確かに!
和え衣がとても美味しかった無花果の白和え、紫が珍しい菊花と海苔の酢の物、
甘さ控えめの大学芋、ひさご形が嬉しいだし巻き卵、鶏の松風焼き、西京焼き、
そして、締めの湯葉とキノコの丼でお腹いっぱい *^^*

和食3
別腹のデザートは、ぶどうの求肥包み。
一人2個ずつ、包み方を練習したけれど、これがけっこう難しかった~

*****

今月に入ってから、2品だけ復習しました。

和食4
鶏の松風焼きは、ティファールのエッグロースターを型に使い、オーブンへ。
もう少し厚みがあった方が、らしく仕上がったなぁと・・・
ぶどうの求肥包みは、求肥に入れる砂糖が上白糖の方が綺麗だったことと、
やっぱり包むのが難しくて、求肥がレッスン時よりもさらに分厚くなりました ^^;
食べ応えはあるけれど、もう少し薄く包んだ方が上品な感じになるなぁと思いました。

category: 習い事

tb: --   cm: --

飾りかえ  

先日買った花(→ )のほとんどが、駄目になってしまったけれど、
その中で、かろうじて大丈夫そうな実を玄関に飾りかえました。

玄関1
片手で包み込めるくらいの小さな花瓶です。
大阪にいた頃、10年間生け花を習っていました。
あまり上達はしなかったけれど、”たとえ切れ端の様な小さな花でも、
枯れるまではきれいに飾ってあげてね”という先生の言葉が
心の中にずっと残っているためか、小さくて地味な飾り方もけっこう好きです。

玄関2
でも、スペースから考えると、ちょっと小さすぎる気が ^^;
左の置物は、中にキャンドルを入れて楽しむ灯りです。
灯りとして使ったことはありませんが。
右奥にある物は、ルームスプレーで、玄関掃除の後に、シュッとひとふきしています。

category: 花・植物

tb: 0   cm: 2

ステンレス製の洗濯ハンガー  

今までの洗濯ハンガーは、夫と私、お互い一人暮らしの時のものをそのまま使い、
足りない分に関しては100均等で買い足すという形をとっていました。

洗濯1
プラスチック製のものだったので、順番に劣化していき、つい最近は、
竿止めとして使っていた大きな洗濯バサミまで、割れてしまいました。

数年前、妹がステンレス製の洗濯ハンガーを買い、なかなか良いよと言っていたので、
次買う時は、私もステンレス製のものにしようと思い、洗濯ハンガーのピンチが半分近く
ダメになるまで、ちょっと不便だけど、買い足さずに耐えていました ^^;


洗濯2
口コミ評価も良い、大木製作所の洗濯ハンガーにしました。
ガードピンチも買いました。

洗濯3
重さが気になったけれど、私が思っていたよりも軽かったです。
洗濯物はしっかり挟むけれど、ピンチを開く時にかたさは感じません。
(風が多少ある日に洗濯物が飛ばないかどうかは、まだ試していませんが)
ハンガーを開く時にピンチが絡まりにくいのも売りの一つらしいですが、
多少絡まってしまう時があります。でも、私にとっては充分な許容範囲です。
しばらくは、洗濯物を干すのが楽しくなりそうです ♪


空
お隣に新しいマンションが建ち、半年が過ぎました。
うちのベランダから、お隣のマンションのベランダが見えてしまうのですが、
早朝から干された沢山の洗濯物が、風に揺られている光景が目に入ると、
”皆さん、それぞれの暮らしを大切にされているんだろうな。
私も今日も1日頑張ろう”という気持ちになります *^^*

category: 買い物

tb: 0   cm: 6

パンケーキミックス  

エッグスンシングスのパンケーキミックスを頂きました。

パンケーキ1
エッグスンシングスは、ハワイにあるカジュアルレストランで、
ここのパンケーキはハワイで一番美味しいと言われている看板メニューだそうで、
私は行ったことがないのですが、日本にある店舗でも(→ )、
パンケーキは大人気で、常に行列が絶えないとのこと。
そんなパンケーキを手軽に家で楽しめるなんて、凄くありがたい!

パンケーキ2
分量のお水を入れて混ぜるだけ。 少し冷蔵庫でねかせてから焼きました。
いつも作るパンケーキよりも、気泡が沢山出てきました。

パンケーキ3
お店では、たっぷりの生クリームが添えられている様だけど、
生クリームがなかったので、バターとはちみつで。
生地自体もほんのり甘くて、美味しかったです ♪
機会があれば、お店に行って食べてみたいな *^^*

category: 朝食・ひとりごはん

tb: 0   cm: 6

まさかの水漏れ  

3連休は、家でのんびり過ごす予定だったので、花を買ってきました。
結局、花ではなく、秋を感じさせる実と葉に惹かれてしまいましたが。

実1
花瓶に生けたのは良かったものの、しばらくするとなぜか、
花瓶の周りが濡れていました。おかしいなぁと思い、ふいても又同じ・・・
ショックなことに、この花瓶、横の部分から水漏れしていました!

急いで、他の花瓶に生け替えました。
といっても、ちょうどいい大きさのものがないので、分けて飾りました。

実2
この花瓶に生けるなら、緑の葉にしたかったなぁ。
実3
飾っている場所は廊下です。 夫は相変わらず気付いていないみたいだけど、
ここに絵や花を飾るのは、私の小さな楽しみの一つです♪

実4
テーブルには、こちらの小さな花瓶を置きました。

それにしても、日に当てた覚えも、衝撃を与えた覚えもないのに、
一体いつから水漏れしていたんだろう?
頻繁に使っていたのに、全然気付かなかった・・・
お気に入りの花瓶(→ )だったのに、残念でなりません。

category: 花・植物

tb: 0   cm: 6

すみだガラス市へ  

江戸硝子や江戸切子、その他のガラス製品を特別価格で販売する、
”すみだガラス市”があると教えてもらったので、雨の降る週末に出かけて行きました。

ガラス市
方向音痴の私は、かなり迷ってしまい、最寄駅から徒歩7分のところを、
何を間違ったのか30分以上歩き回り、会場に着いた時には既にずぶ濡れになっていました。
でも、事前に欲しいなぁとイメージしていた物が手に入ったので、
激しい雨の中、思い切って出かけて良かったです *^^*


うすはり1
一番欲しかった、松徳硝子の”うすはりシリーズ”。
お料理教室で使い、その薄さがとても美しいと思ったので。
色々な種類があるけれど、私は、タンブラーを選びました。
後で知ったけれど、このタンブラー、ビールグラスとして数多くのCMに使われているとのこと。
うすはりタンブラーのLLなら、350ミリの缶ビールが泡まで入れてピッタリ注げるらしいけれど、
家では、夫と2人で一缶飲むことが多いので、SとMにしました。

うすはり2
Mサイズの中に、Sを入れて収納しています。
薄いので丁寧に扱わないといけないけれど、それも又いいなぁと思っています。


花瓶1
花瓶2花瓶3
こちらはグラスだけど、花瓶として使うつもり。
数本の花を活ける小さめのガラスの花瓶が欲しいなぁと思い、色々なテント内をキョロキョロ。
一目みて、レトロな雰囲気と珍しい色合い、少し重さのある所にも惹かれました。


ペーパーウェイト3
ペーパーウェイト1ペーパーウェイト2
このペーパーウェイト、東京スカイツリーというのが、ちょっと可笑しいけれど、
すっきりした形と江戸硝子を使っている点が気に入りました。
テーブルの上に数日だけ置いておきたい書類とかがある時に、
いつも適当なものを重しにしていたので、これからはコレを使おうっと ♪


小鉢
これは、”ガラス製品プレゼント”のチケットを印刷していけばもらえる粗品。
好みに合わないものなら、もらわないでおこうと思ったけれど、10種類くらいの中から
1つ選べる様になっていて、どれも凄く素敵だったので、頂きました。
桜の季節の頃、和食器と一緒に使おうと思います。


ビール1
買ったその日に、うすはりタンブラーを使いました。
ビールの冷たさが唇に伝わってくるので、特に暑い日には最適のグラス☆
夫は軽さにも驚いていました。

ビール2
この日のメニューは、ビールとはあまり合わない感じの、
シーフードピラフ・かぼちゃのスープ・グリーンサラダ。
嬉しくて、うすはりタンブラーを使ったけれど、他の食器とのバランスを考えると、
どっしりしたビールグラスの方が合っていたなぁと思います。


※私が今回買ったものは、アウトレット品(素人には、ほとんどわからないレベルとのこと)なので、
 300~500円で買うことができました。”すみだガラス市”は、毎年4月と10月に開催されているそうです。
 

category: 買い物

tb: 0   cm: 8

栗いっぱいの栗ご飯  

秋の食材の楽しみの1つが、”栗”。

栗1
この時期にしか出番がない”栗くり坊主”(→ )だけど、やっぱり大活躍。
栗を2時間水につけた後、栗くり坊主で皮を剥き、仕上げはペティーナイフ。
今年は虫に合わず、ホッとしました。

栗2
もち米を少し混ぜ、塩と、少々のお酒とみりんも入れました。

栗3
栗の存在がしっかり感じられる、私好みの栗ご飯になりました ♪


栗ご飯4
夫は栗ご飯が苦手なので、この後、白いご飯を炊きました。
一緒に栗ご飯の美味しさを味わうことができないのは、ちょっと残念 ^^;

category: 夕食

tb: 0   cm: 5

母と箱根でランチ  

先月末、母が箱根まで来る用事があったので、
私も出かけて行き、2人でランチしました。

列車1
箱根まで電車で行くのは初めて。

列車2
車とは又違った景色を楽しむことができました。

箱根
ゆっくり走る可愛い箱根登山電車に乗り継ぎ、”宮ノ下”駅まで。
待ち合わせのホテルは宮ノ下駅から歩いてすぐ。

中華ランチ
豪華な中華ランチを母にご馳走してもらいました ♪
つい10日程前の帰省中、散々喋ったのに、今回も又お互いよく喋る、喋る *^^*
ついでに東京まで来て、2~3日泊まってから大阪に帰れば?と言ったけど、
週末に孫達の学校行事があるから又の機会にするわ、と。

小田原
帰りは、小田原駅までバスで一緒に行き、母を見送ってから東京に帰って来ました。
日帰りの箱根ランチは、ちょっと忙しかったけれど、とても楽しく充実した1日でした ♪


※ この日の服装
  寒いかも…と思い、伯母からもらったスカーフを
  巻いていきました。 電車の中が一番寒かった…
コーデ
”パーソナルカラー診断”や”骨格診断”に縛られつつある私。
果たして診断を受けて良かったのか、悪かったのか ^^;

category: 訪れる

tb: --   cm: --